としくんの雑談部屋

としくんの雑談部屋

通信制大学での日常、実体験をもとに通信制大学関連の情報を投稿しています。

あなたは何しに通信制大学へ②

f:id:toshikun_tou:20220917134937j:image

こんにちは、前回、第1回「あなたは何しに通信制大学へ?」を投稿しました。いかがだったでしょうか。

RTで拡散だったり、いいねを押していただいた方、ありがとうございました! 

今回は第2回

 

東京通信大学の学生村」というdiscordサーバーを立ち上げ、同大学の学生が沢山利用し、東京通信大学の学生同士の交流を繋げてくれた第一人者!

東京通信大学、人間福祉学部のてる@輝さんのインタビューです!

f:id:toshikun_tou:20220911164102j:image

目次

  • 自己紹介

・名前 てる@輝

・大学名 東京通信大学

・学部コース 人間福祉学部 社会福祉モデル

・性別 女性

・年齢 30代前後

・入学年月日 2021年4月

・学年 2年生

・在籍期間 1年3か月

・職業 :現職 相談支援員 (精神障害者対象の就労支援事業所) 元:アパレル店員・医療クラーク・飲食店・Webライター

・趣味 :ハンドメイド・デザイン・音楽鑑賞・ファッション

・なぜ通信制大学へ? 子どもが小さく、両親共に遠方で通学が物理的に不可能だったからです(笑)

社会福祉士の資格が前々から欲しくて、探していたもののなかなかなくTOU創設とほぼ同時期に@CAMPUSのみ登録! 2人目が1歳すぎてから意を決し2年前の12月!(3次募集ギリギリ!) 夫に相談! 秒速で快諾! 音速で出願! 光速で合格!?

通信制大学のメリット  学費が安い!!  普通に人生送っていたら出会えなかったような仲間にあえる!! 家事・仕事・育児・学校全て両立できる!?!? こんな粋な企画をしてくださる、としくんたちに出逢えた!!ご縁に感謝です!! ありがとうございました!!

  • パーソナルな質問

Q1 非常に多くの職を経験されています。現職にたどり着いた理由は何ですか?

A, 接客サービス業メインで職を転々としていく中で、

「もっと患者・お客様と対話する職に就きたい、医療福祉に再度携わりたい」

という思いが強くなり、相談援助職にいきつきました!

Q2 社会福祉士の資格が欲しいと思ったきっかけはありますか?

A,看護学校時代に、病院見学実習で初めてこの職を知り、患者さんの相談を聞くための職があることに惹かれ、ずっと気になっていました。

もともと人の話を聞くことが好きなので、この性格を活かしたいという気持ちもありました。

ボランティア精神とか誰かを救いたいとか、そういう大それた気持ちが薄くて申し訳ないところです・・・(笑)

Q3 社会福祉士の資格が取れる通信制大学は、有名な所で言うと「日本福祉大学」や「東京福祉大学」があるかと思います。なぜ最近創設され、情報がまだ少ない「東京通信大学」を選んだのですか?

A,学費・スクーリング面で現実的に通学可能なのがここでした!

あと、コロナの影響で家計が傾き、早い段階で手に職+大卒資格+卒業しやすそうという3拍子が揃っていたのも大きいです。

Q4 東京通信大学で学びたいこと、やりたいことを教えてください。

A,講義からというより、学友がもつ色んな価値観やバックグラウンド、会話から様々な知見を深めたいです。やりたいことは、学生村創設でもう既に一つ叶えてしまいました。(笑)

TOUグッズ作成企画にも一嚙みしているので、卒業までにその企画を成功させたいです。

大学生活を面白くさせるのも、つまらなくするのも自分自身という考えを持っているので、思いついたことは失敗を恐れず積極的にこれからもトライしていきたいです!思いっきり失敗するのも学生生活だからこそできることなのかなって!(笑)

Q5 「通信制大学のメリット」に 普通に人生送っていたら、出会えなかったような仲間にあえる!! と回答いただきました。出会った仲間たちの中で、この人凄いなぁ…など、印象に残っている方はいますか?

A,多すぎて、一人に絞れません!!!!(笑)すごさって実務スキルや役職とかだけやないじゃないですか!!積極的に、何か企画を立てて動かれている方、スペース等されている方々は実績としてもその方の凄さは可視可能です。でもそうでない部分、例えばTwitterでのやりとりや企画の補助されている方とか表立って見えないところでも素晴らしい人柄の方が多い気がします。

・誰かがSNSで弱音を吐いていたら、すかさずリプライやDMを送っている心優しい方、

・150文字の制限でご自身の考えを簡潔に発信できる方、

・運営陣でもないのに学生村のサポートをしてくださる方etc・・・

あげだしたらきりがありません。(笑)会ったことも話したことがなく、同じ大学というカテゴリだけで、ここまで誰かのために心を尽くすことって、相当人間ができていないとそんな簡単にできないと思います。

Q6 お仕事、育児、家事、勉強の両立。正直しんどくないですか?

A,ぶっちゃけ、めちゃくちゃしんどいです!おすすめしません!特にフルタイム勤務のワンオペ育児しながらやるもんじゃないと思っています(笑)

何回も心折れて、今学期こそ無理かもって毎度思っています!

そういう時は、講義を受講せず一旦TOUから離れる日を作って気持ちをリセットして調整しています。あと、学友にDM送って他愛のない話をするだけでも充電されます(笑)

Q7 大学卒業後のプラン、将来のビジョンを教えてください

A,・10年以内に精神保健福祉士の資格習得。

   ・IT業界へ関わり、福祉×ITで医療福祉のIT化による業務改善課題に携わる。

  • 学業と私生活を両立する1日の流れ

平日

6:30 起床・子ども朝食・おむつ替え等保育園準備・自身の身支度 (ワンオペ)

7:20  保育園送迎

8:10 駐車場で朝食&スマホで受講

8:35 出勤

9:00 勤務開始

17:00 勤務終了・買い物・受講

18:00 保育園お迎え

18:30 夕食・子どものお風呂入れる・寝かしつけ (ワンオペ)

21:00すぎ 家事・翌日保育園準備・受講・持ち帰り残業(ここに至らず、寝かしつけで寝落ちする日も多々)

24:00すぎ 就寝

筆者感想

第2回は、てるさんにご協力をお願いしました、ありがとうございました!

今回、第1回の投稿時に頂いたアイデア

「1日の流れを教えてほしい」

と提案頂いたので追加してみましたが、どうでしょうか?仕事と両立している日のスケジュールを知ることにより、より通信制大学生のリアルを伝えれたかと思います。

もともとお話を聞くのが好きな性格を活かすため、という答えを頂きました。自分の長所を仕事にするのは、とても理想です。ボランティア精神が薄くても、てるさんによって助けられる方がこれから増えてくると思います。もしかしたら誰かの恩人になるかも…?

早い段階で手に職+大卒資格+卒業しやすそうということでしたが、東京通信大学って他の通信制大学と比べ、なぜか学費が比較的安いですよね。なんでなんだろう。

学友がもつ色んな価値観やバックグラウンド、会話から様々な知見を深めたい。と回答いただきました。

ぜひこのシリーズを参考に!!!(宣伝)

既に私も沢山の方にインタビューをしているのですが、背景を知れてとても面白いし、すっげ。と尊敬しています。そしてTOUグッズがめちゃくちゃ気になります、絶対買います。買わせてください。

  • 出会った仲間たち(1)

Q4はすみません、愚問過ぎました。答えが難しすぎる。色々な例を挙げていただきました、ありがとうございます。私も東京通信大学編入して、沢山の凄い人達に出会いました。てるさんもその1人です。そもそも皆さん通信制大学に入学した時点で凄いなって思います。卒業率が低かったり、情報が少ない所に飛び込むわけですから。

  • てるさんの卒業後のビジョン

10年以内に社会福祉士に加え、精神保健福祉士の資格を取得したいということですが、てるさん要領良い人っぽいので、あっさり目標実現しそうです。

福祉×ITで業務改善に関わる。かっこいい。言葉の響きが良い。私は完全に文系の人間なのでITはチンプンカンプンですが、果敢にチャレンジするの凄いですね。

第1回のゴンざれすさんもそうでしたが、色々なことにチャレンジされる方が多いですよね。私もそれを見習い、ブログを始めたのですが、まだまだです・・。

  • 1日のスケジュールを見て

仕事、育児、家事、勉強と、あの大谷翔平を超える4刀流のてるさん。そりゃしんどいですよね。しかもワンオペ。気が狂いそうになります。

8:10~の駐車場で朝食&スマホで受講

東京通信大学のメリット、講義の時間が約15分ずつに区切られていることを活かし、スキマ時間で受講されています。塵も積もれば山となると言いますが、このようにコツコツやっていくことが1つの通信制大学の学習方法だと思います。

  • とある事件が起きる

ここで、2回目にして早速事件です。あれ?今回質問少なくない?って思われたかもしれません。基本的に私から約10個の質問を送ります。てるさんには全て回答していただきました。じゃあ今回なぜ少ないのか?それは…

 

回答の文、全てが有益すぎた

からです。

  • ブログの文字数について

私のブログは基本的に2500文字以内を心がけています。長くなりすぎると、読むのが飽きてしまいそうだからです。「あなたは何しに通信制大学へ」の第1回は約3300文字。今回、第2回の現時点での下書きの分量は約6000文字です。本来文章を削るのは私のやることなのですが、

削れないくらいすべての文章に価値がありました。

てるさんの回答全てが有益なもので、私が削るのはもったいないくらいです。

なので、私が書く感想も多くなってしまいます。いっぱい書きたい事がありますから。これは嬉しい誤算でした。なので、第2回は、前編、後編に分けようと思います。

今回試験的に実施しているので、不満の意見がありましたら、後日全部まとめたバージョンを公開します。ぜひ意見を聞かせてください。

私としては、今回前編、後編に分けるパターンを作ることで、後からインタビューに答えて頂く方から、沢山の回答をいただけるかもしれないので、今回1ついい例になったと思います。(実際、てるさんは第1回を見て、文章を1部書き直したい、と連絡をいただき、改めて回答を送っていただいたのですが、文量がかなり増えていました。本当にありがたいです!!)

 

ということで第2回後編は明日22時に公開します、後編もよろしくお願いします!

後編です↓

toshikun-tou.hatenablog.com