としくんの雑談部屋

としくんの雑談部屋

通信制大学での日常、実体験をもとに通信制大学関連の情報を投稿しています。

あなたは何しに通信制大学へ⑥

イラスト提供:てるぴー

こんにちは。

年内最終回から気づけば3ヶ月もたっていました。

時の流れは早いものです。

色々あって遅くなりました、すみません。

失踪してませんよ。

 

というわけで、2023年1発目は、

東京通信大学のほーさんにお願いしました!!!!!

f:id:toshikun_tou:20230317180844j:image

目次

  • 自己紹介

・名前 ほー

・大学名 東京通信大学

・学部コース 人間福祉学部人間福祉学科社会福祉モデル(旧カリキュラム)

・年齢 47歳

・入学年月日 2021年4月1日

・学年 (2023年4月で)4年次

・在籍期間 (2023年4月で)2年

・職業 

クリニックにて人事経理秘書もやる相談員、非医療職のなんでも屋 厚生労働省認定の某審査機関の事務局長 某予防医学研究所 所員主に、再生医療領域に従事する事務系の仕事をフルタイム正社員として勤めながら地域福祉活動、コミュニティデザイナー、フリーライターをしています。中学生の娘と夫の3人家族です。

・趣味 競馬とお酒とジャニーズ   

競馬は、中央競馬だけでなく有給休暇を取って地方競馬を見に行き、地元のおっちゃんに交じってお酒を飲むくらいには堕落しています。競争成績をデータ分析するのが好きですが、サインの深読みも好きな穴党。30年近く馬を見ており、たまに家具を買うくらいの配当にはなってます。

好きな言葉は、

「1強レースはヒモ荒れ注意」

「穴から穴」

「あなたの、そして私の夢が走ります」 

お酒はビールが好きでスーパードライ派です。日本酒の蔵元へ旅行に出かけたり、梅酒を漬けたりするのも好きです。酒の肴、アテを作るのも好きです。

ジャニーズは、SexyZoneとSnowManが好きですが、古くは光GENJIからずっと事務所推しです。特に菊池風磨くんを応援しています。

まじめで勉強熱心と思われることが多いのですが、

実際はおじさんのようなおばさんです。

・なぜ通信制大学へ?  

娘が小学生時代、地域運営委員会方式で保護者運営の学童保育に通っており、地域福祉活動や自治会活動に携わり、地域福祉をもっと体系的に学びたいと思ったのが動機のひとつです。でもこれなら、大学に行かなくても学べますし、実践する場所も多くあります。

本音は、職場で医療系の多職種を束ねる立場にありながら、私だけ国家資格がないというコンプレックスもあり、これを克服したいと思いました。私は現役年齢の時に地方国立大学教育学部を卒業しています。仲間の多くは試験を受け、教師や公務員になりましたが、私は勉強が出来ず(成績も振るわず)、試験勉強をせずに民間企業へ就職しました。

当時は就職氷河期で、大卒女子は200社応募しても内定が出ないという状況の中、私は面接が大得意だったので、地元の上場企業(当時)に滑り込んで浮かれたのもつかの間、同期が六大学などの有名私立大学出身、私の母校よりも賢い国公立大学出身、英語のみならずほかの言語も堪能など、優秀な人が多くて落ちこぼれました。

でも人が好きでセールス成績は良かったです。

この会社では約15年、お客様相談室、バイヤー、商品政策、営業政策、広告宣伝、広報、など幅広く経験させていただきました。

端的に言えば、コンプレックスを克服したいと思ったから

社会福祉士試験合格を第一目標としています。

通信制大学のメリット  

通学がいらず、時間の融通が利くことにメリットを感じて入学しました。自宅と職場の間に社会福祉士養成校があり検討はいたしましたが、仕事終わりに養成校へ行って、土日に集中授業を受ける自分が想像できなかったのと、コロナ禍に入学したため、医療機関に勤務している立場として、院外の人になるべく会わないようにするために通信制を選択しました。もちろん、学費の安さも決め手でした。

・1日のスケジュールをお願いします。

6:00 起床、家族のお弁当と朝食を作る

7:30 NHK朝ドラ視聴

8:30 出勤

9:00 始業

17:00 退勤(弊院は週の勤務時間30H以上で正社員)

17:30 帰宅、洗濯物取り入れ、夕食づくり

18:00 授業みる

19:00 夕食、家事

21:00 授業見る、副業、夫帰宅、夫の夕食、入浴、授業見る、娘の塾送迎など細切れ時間で日替わりでいろいろ

24:00 就寝

平日は1科目1回分を小テストまで終える、週末は土曜に5科目を各1回分日曜に3科目を各1回分終える計画で、有給休暇も使いながら早めの受講を心がけています。 週末に仕事が入ることもあるため、先送りせず隙あらば1講でも見る姿勢で過ごしてきました。 子どもが大きいのと夫も家事をするので、計画的に履修を進められてきました。家族の支えと職場の理解、共に学ぶ仲間の存在で大学生活を続けることができ、感謝しています。

  • パーソナルな質問

Q1 (こちらからお声がけしましたが)どうしてこの企画に参加して頂いたんですか?

入学を検討されていらっしゃる方で情報を探している方のお役に立てればと思いました。私のような中年でも大学で学んでるので、若い人ばかりじゃないので大丈夫です!

Q2 どうして教育学部に進学したのですか?

教育学部ですが、造形課程という美大みたいなコースでした。子どものころから絵を描くことが好きで、平面造形(デッサンとか油絵やプロダクトデザイン)だけでなく、立体造形(鋳金塑像やガラス工芸、陶芸など)も学びたかったからです。祖父が陶芸家かつ教諭で、身内も教諭一家で影響を受けました。博物館学芸員資格を目指して実習に行っていたので、教員免許は取得してません。専門は日本美学美術史です。

Q3 沢山の職種を経験されていますが、現在のお仕事は何ですか?

再生医療領域に従事する事務系の仕事です。

Q4 (他にも国家資格がある中)どうして社会福祉士を目指そうと思ったんですか?

当事者の自助でどうにか成り立っている地域福祉に危機感を抱き、コミュニティソーシャルワークに関心があったことと、多職種連携の中核になる職種と言うことで、現職に活かせると思ったからです。

Q5 通信制大学は42校あります。東京通信大学以外に検討した大学はありますか?

日本福祉大学中京学院大学日本福祉大学中央福祉専門学校、東海医療科学専門学校

Q6 その中でどうして東京通信大学を選んだんですか?

最も学費が安く、家から一番近かったためです。電車で5分、自転車で15分です。学費とスクーリングで大学入学を躊躇していましたが、TOUを知って即決でした。

Q7 東京通信大学で良かったと思う所はありますか?

年齢もバックグラウンドも多彩な多くの方と出会えたことです。視野が広がり可能性が引き出されるような、ワクワクした毎日を過ごしています。入学前よりPC操作が上達し、知識が増えました。若い方から刺激をいただいています。

職場だけで人生を過ごしていたらメタバースなど体験出来なかったので、大変感謝しています。若い方の学生生活を知ると、自分が若い頃と今は違って、

「もう根性で不条理をなんとかする時代じゃないんだ、いい時代になったなぁ」

とあの日の自分が成仏するような瞬間があり癒されています。

多様性が当たり前の新時代に学生生活を送ることができて幸せです。

Q8 東京通信大学のおススメの科目、理由を教えてください(複数可)

死生学AB、メディア論、社会変動論、地域福祉と包括的支援体制CDがおススメです。

死生学AB・・・民俗学に関心があったので内容も面白かったのですが、植田先生の語りかけるような問いに生きる意味を考え直す機会になりました。

社会変動論、メディア論・・・社会学は日常生活の生きづらさや息苦しさを言葉にする学問とも言われており、なんとなく感じていることを論理として展開してくれるところが面白いと思っています。浜先生の視点と伏線を回収する講義展開で、そうだったのか!まさに教養とはこういうことかと!

福祉の専門科目のうち、先生のご経験談や事例が多かった、岡田先生、戸田先生、井上先生、矢野先生、大塚先生の講義は特に好きでした。 岡田先生は講義概要の掲示板で学生と積極的に交流され、福祉を実践する学生を仲間と呼んでくださり、大変励まされました。

Q9 社会福祉士に合格した後の、将来の展望を教えてください

多くの人とつながり、アートを通じた社会福祉活動ができたら、と思っています。

大好きな人たちが暮らすこの地域を、

自分の出来ることから良くしていきたい。

Q10 通信制大学入学に迷っている方に、先輩からアドバイスをお願いします。

近くに仲間がいなくても、繋がることができる環境通信制大学にはあります。繋がりたくなかったらそれも可能です。自分次第でライフスタイルをデザインできるので、可能性は無限大! ストレートで卒業しなくても在籍期間は8年あるので、マイペースで進められます。

TOUは40代以上の学生も多いんです。

私と同じ世代の方で、

・人生にやり残してきたことが大学にある

・大学で勉強してみたい

という思いがあれば、一歩踏み出してみませんか。学ぶことでこれまでの人生がつながり、内なる自分が統合していくと、私は思っています。

  • 筆者感想

今回は、ほーさんへのインタビューでした。

あなたは何しにシリーズでは、毎回テーマを決めていると言っていましたが、今回のテーマは

大卒資格を持っているのに

通信制大学に入学した学生

です。

大卒の資格あるなら別に入らなくても良いんじゃ・・・?

って思いますよね、今から感想を書いていきます。

  • 趣味について

ごめんなさい、大学に入学した理由がどうこうより、先にどうしても趣味が気になってしまいます。

競馬とお酒とジャニーズ・・・。

競馬をやるのはおっちゃんみたいな大偏見があるのですが、意外とそうでもないんですね。

30年近くも馬を見ていて、たまに家具を買うくらいの配当にもなっているそうですが、かなりガチ勢ですよね、凄い。

好きな言葉3つも面白いですね、1番最後の言葉は聞いたことがある気がします。

実際はおじさんのようなおばさんです。

とおっしゃって頂きましたが、僕もそう思ってしまいました。怒られそう

このシリーズ、ただ通信制大学に入学した理由を聞くだけでもいいのですが、それだと堅苦しい文章になってしまうなぁと悩んでいました。

その対策として、趣味を聞いてインタビューしている方に少しでも親近感、興味が湧いて、

へぇ~こういう人なんだ!

と感じてもらえるといいなぁと思っていましたが、

今回は大成功かもしれません。

通信制大学に入学した理由は、端的に言えばコンプレックスを克服したいから。

教育学部を卒業されて、専攻は日本美学美術史

いや、かっこよ・・・。

僕もいつか専攻は死生学って言えるレベルまでいきたいです。

教育学部卒業となると、教員になるんだろうなぁというイメージもありますが、そうでもないみたいですね。

大卒女子は200社応募しても内定が出ないという状況の中、私は面接が大得意だったので、地元の上場企業(当時)に滑り込んだ

これだけでもめちゃくちゃ凄いと思うんですけどね、周りが優秀だと落ちこぼれてしまうの、とても分かります。隣の芝生は青く見える的な。

そして最近気づいたのですが、

大学ってただ単に大学卒業資格を取りに行く場所ではないんですね。

国家資格の受験資格を得るためでもあるのかと最近思うようになりました。

この世には知らない仕事、資格が沢山ありますね。勉強になります。

通信制大学に入学した動機の1つに

娘が小学生時代、地域運営委員会方式で保護者運営の学童保育に通っており、地域福祉活動や自治会活動に携わり、地域福祉をもっと体系的に学びたいと思った

社会福祉士になろうと思った理由は

当事者の自助でどうにか成り立っている地域福祉に危機感を抱き、コミュニティソーシャルワークに関心があったことと、多職種連携の中核になる職種と言うことで、現職に活かせると思ったから

地域福祉を体系的に学びたいということで、僕だったら学んで満足しそうですが、危機感を抱き社会福祉士の資格が現職に役立つと思い資格を目指そうと思ったそうです。

社会福祉士になり、将来やりたいことは

多くの人とつながり、アートを通じた社会福祉活動

大好きな人たちが暮らすこの地域を、

自分の出来ることから良くしていきたい。

通信制大学には今の現状に満足せずに、さらなる高みを目指していくような人たちがとても多いと思います。

年齢もバックグラウンドも多彩な多くの方と出会えたこと

「もう根性で不条理をなんとかする時代じゃないんだ、いい時代になったなぁ」

とあの日の自分が成仏するような瞬間があり癒されています。

若い方から刺激をいただいています。

と回答頂きましたが、このようなインタビューを通し、僕自身も年上の方から刺激を受けることが多々あります。

おススメ科目に僕の大好き「死生学」を挙げて頂きましたが、言わせたわけじゃありませんよ。

視野が広がり可能性が引き出される

このような科目が東京通信大学では沢山開講されています。新規科目も増えつつあり、とても楽しみです。

  • 1日のスケジュールを見て

やはり母は凄い。

この一言に尽きます。第2回のてるぴーの回*1もそうでしたが、ママさん学生のスケジュールを知る度にリスペクトしています。

家事育児だけでしんどそうなのに、それに加え大学の勉強…。

3年次4学期、ほーさんは15単位履修されたようです。

えっ15?と思い聞いてみると

・演習を除いて11単位

・演習とスクーリングを合わせて15単位

だそうです。だとしてもちょっと真似できなさそうです。

僕が在籍している総合人間コースはスクーリングが無いですからね…。

しっかりスキマ時間を見つけながら受講されたようで、

1つも落とすことなく全て単位を取得されたようです。

しかもオールS・・・・。すっげ。

近くに仲間がいなくても、繋がることができる環境通信制大学にはあります。

自分次第でライフスタイルをデザインできるので、可能性は無限大! ストレートで卒業しなくても在籍期間は8年あるので、マイペースで進められます。

僕もその通りだと思います。通信制大学に入学したことで、全国各地に友人ができました。

住んでいる場所により直接会うことは難しいかもしれませんが、命ある限りチャンスはあるはずです。

そして在籍期間が8年というのもポイントです。通学課程の大学だと、4年で卒業して当たり前みたいなところがありますが、通信制大学をストレートで卒業するというのは、とても凄いことです。

しんどくなったら少し休み、ライフスタイルをデザインしてマイペースで皆さんと卒業できたらなと思います。

  • 最後に

久しぶりの投稿でした。投稿が遅くなってしまい、申し訳ございません。

あまりにも遅くなったため、今回は少し文量を増やしてみました。

書き始めるまでに時間がかかるのですが、書き始めてみるとやはり楽しくて、面白いです。

次回の投稿時期は未定ですが、現在協力していただける方に質問を送り回答を待っています。ちゃんと書き上げてまた投稿しようと思います。

もしもインタビューを受けたい!という方がいらっしゃいましたら、dmを送って頂けると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

↓ほーさんのブログです↓

toudiary.hatenablog.com