としくんの雑談部屋

としくんの雑談部屋

通信制大学での日常、実体験をもとに通信制大学関連の情報を投稿しています。

通信制大学のメリットとデメリット

こんにちは。前回は、「通信制大学を応援する会」について書きました。

チェックされていない方で、通信制大学を検討中or在学中の方、ぜひ見てみてください。

toshikun-tou.hatenablog.com

 

今日は、通信制大学のメリット、デメリットについて書いてみようと思います。と言っても、通信制大学に入学して3か月しか経っていないんですよね。なので、とりあえず3か月経過した時点での僕の実体験、率直な意見を書こうと思います。

  • メリット

学費が安い。

マジで安いです。私は東京通信大学という大学に3年次編入したのですが、授業料や学籍管理費等込みで、トータル払った額は、約25万円でした。学部学科、コースによって差があるかもしれませんが、4年制の通学課程と比べたら何倍も安いですよね。実際、私が編入試験を受けようと思った某私立大学は3年次編入学をした場合、授業料等色々込みで約100万円でした。1/4ですね、破格の安さです。

・自分のペースで学習。

誰しも具合悪い日とかあるじゃないですか。通学制の大学だったら出席の為、単位の為にまぁ行くしかないか・・・。となるところですが、通信制だとそんなことは無いんですね。簡単に言ってしまえば、やりたい時はやればいいし、やりたくない時はやらなくていいんですよね。自分の時間が増えるので、アルバイトと両立しながら、社会人の方は仕事しながら、勉強することができます。上記の通り、学費が安いので、自分のアルバイト代で学費を払うという方もいらっしゃいます、偉すぎますね。

・通学する必要がない。

正直これは、大学によります。完全に在宅で、家から出らず大学卒業できる大学もありますし、たまにスクーリングで数日行かなければならない大学もあります。しかし、最近は新型コロナウイルスの影響で、スクーリングが、zoomやteams等のオンライン会議アプリで行われる大学もあるみたいです。

・大卒資格を得ることができる。

いや大学だから当たり前やん、って思った方もいると思います。例えば高卒で働いていらっしゃる方は、通信制大学だと仕事と両立しながら、大卒資格を得ることができます。仕事しながら4年間通学制の大学に行くのは現実的に厳しいですよね。そして、高卒と大卒じゃ、そこそこ生涯年収が変わってくると思います。ひろゆきさんも通信制大学をとても勧めてらっしゃってます。大事なのは、通信制の大学だろうが、4年制の通学課程だろうが、卒業すれば大卒です通信制大学卒業は学歴にならないよ!と、訳の分からん事を言ってくる奴は無視です。また、高卒で学歴コンプレックスがある、という方もいらっしゃると思います。途中で大学を中退しちゃったりだとか、この歳で大学に通学するのか・・・。そうなると学費も時間もかかる・・・。って方に通信制大学はめちゃくちゃおすすめですね。

 

良いことばっかりじゃないか!と思われた方も多いかもしれませんが、デメリットもあります。これは僕の個人的意見なので、人によっては別にどうでもいいわって方もいると思います。一応書きますね。

 

  • デメリット

・モチベーション管理が難しい。

通信制で学習するにあたり、モチベーション管理は必須です。やる気がなくなった瞬間終わりです。厄介なのが、何もやらなかったとしても、別に誰にも何も言われません。通信制大学って絶対4年で卒業しなければならない、ということではありません。なので、ずるずる先延ばしにしちゃうと、卒業が遠くなるどころか、卒業できないかもしれません。在籍可能期間は大学によりますが、最大10年間の通信制大学もあるみたいです。実際、通信制大学の卒業率ってめちゃくちゃ低いですよね。色々な要因があると思いますが、モチベーション維持ができなくなった、というのも卒業率が低くなっている1つの要因だと私は思います。

・友達ができない。

こればっかりはしょうがないですね。通学する、という行為がなくなり、ずっと家にいるため、友人とご飯を食べに行くとか、遊びに行ったりができないです。青春を楽しむことができないです。でもこれは対策があって、Twitterで同じ大学の人達と繋がるためのアカウントを作ります。そうすれば、世間話ができるくらいの友人はできると思います。実際、同じ都道府県に住んでいて、同じ大学に通っている仲間たちと、ご飯を食べに行ったりしている方もいます。僕は地方住みなので諦めていますが・・。とても羨ましいです。また、discordやTwitterのスペース機能を使って通話することができます。顔も名前も住んでる場所も分からない人達と喋るのは、中々ない機会だと思うので新鮮です。年上の方がいらっしゃったりするので、言葉遣いの練習にもなりますね。あれ、これメリットかも。

・就職支援がない

支援がある通信制大学もありますが、基本は無いと思っていいと思います。理由は、先程述べた通り、社会人で仕事と両立させながらだったり、既に手に職をつけている方がキャリアアップだったり、学びなおしの機会として通信制大学に入学しているため、支援が無いんだと思います。自分で就職サイトの登録だったり、人によっては新卒ハローワークに行く方もいるかもしれませんね。

  • 結論

どうでしょうか。どこの大学に行っても、良い点や不満に思うことがあるとは思います。良くも悪くも、結局は自分次第ではないでしょうか。個人的には、通信制大学という選択肢もアリだと思います。通信制大学に入学する場合は、とにかく情報収集が大事です。色々書きましたが、全部の通信制大学が私が書いた内容であるとは限りません。入学した後にこんなはずじゃなかった!!ってなっても手遅れですからね、Twitterで検索したり、各大学のホームページを見てみることをおススメします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。