こんにちは。あと数週間で今年が終わろうとしています。
早すぎます。
今回は、『あなたは何しに通信制大学へ』
年内最終回です。
色々あって再投稿です。
最終回にご協力頂いたのは、みんな大好きあのお姉さん!!
東京通信大学のMickeyさんへのインタビューです!!!
目次
-
自己紹介
名前:Mickey (みっきー)
大学名:東京通信大学
学部:情報マネジメント学部/学科
性別:女性
年齢:34歳 2022年現在
入学年月日: 2022年4月
学年: 1年生
在籍期間: 7カ月
職業:転職活動中、基本的にはIT系で生きてきました
なぜ通信制大学に?:働きながら学位が欲しいからです
通信制大学のメリット:自分のペースで勉強出来て通学不要なところ!
-
パーソナルな質問
Q1 どうしてこの企画に参加して頂いたんですか?
A 今回、としくんのこの企画にお邪魔させてもらった経緯として
「通信制大学x海外在住というのはレア中のレア。」
という風にお声がけいただきました。レアキャラとして扱っていただけるなんてとても光栄ですので、二つ返事でお受けしました。
Q2 どうして通信制大学に入学されたんですか?
A 私が通信制大学へ何をしに来たかと申しますと、
①自分の学歴&貧乏コンプレックスをどうにかするため
と、
②「大学教育って何をしているの?」
という謎を解き明かすため、これがメインです。
A① 高校二年生の時に、親から
「お金ないから高校でたら働いて。」
と言われ…しぶしぶ、近所の製造業の事務員として働きだしました。自分は、18歳で安いお給料で怒鳴られながら働いているのに、周りの友達は専門学校、大学での生活を謳歌していて、そして彼らにはいずれ大卒という就職に強いカードまである。と思うと悔しかったです。当時インスタグラムが無くて本当に良かったと思います。インスタで友達のキラキラキャンパスライフが日常的に流れてきたら精神的に耐えられなかった…。
A② それと、同じ社内で、大卒の方や専門卒の方とお仕事していると、
「なぜこの人たちは私よりお給料をもらっているの?」
という場面に出くわします。転職しようとしても条件が良い会社は募集要項に必ずと言っていいほど「大卒」と記載されています。
大学では、一体「何」を教えていて、
「何」に企業は多めにお給料を払っているのか。
これが冒頭にお伝えした「大学教育って何をしているの?」という謎なわけです。
私には無い「何か」に企業は多めにお給料を支払っているはずなのですから。
私が今大学生をしているのは、上記の謎に迫るためと、若い日の自分を救うためです。
もちろん、18、19歳の時に「ハチミツとクローバー」とか「オレンジデイズ」みたいなキラキラキャンパスライフしたかった!というのは、どうやっても叶いませんが、今は今でTOUの皆さんが仲良くしてくれるし、キラキラキャンパスライフを絶賛取戻し中です!!通信制大学のドラマ流行れ!!(既にあったら教えてください。即履修します。)
Q3 どうして海外在住なんですか?
A 海外へ来た理由は、日本社会で自分のキャリアを立て直す事が出来ないと感じてしまったから、です。自分は、日本では製造業の営業事務の1社しか知らないのですが、とにかくそこでいい思い出がありません。一度過労で倒れた時に、
「もう、この世界で私が生きて行ける場所なんてないんだ…。」
と考えた数秒後、ふと、
「…?世界はまだわかんなくない?日本社会が無理なら海外へ逃げればよくない??」
というアイデアが生まれました。どん底のどん底だと思っていたら、地球の裏側へ出た、そんな感じでした。
そこからは、心が生き返ったように元気になり、留学エージェントに問い合わせ、どの国へ行こうか様々な海外移住者のブログを読み漁り、留学費用と生活費を試算しました。もう上司に嫌われてもいいや!と開き直ってからは、定時でダッシュで帰宅し、某カレー屋さんでバイトをし、逃亡資金を貯めました。
Q4 海外には沢山国がありますが、どうしてマレーシアなんですか?
A 最終的にマレーシアを選んだ理由は、
「日照時間が長い」
「親日」
「留学費用、生活費が安い」
この三つで決めました。
そのあとは、1年弱英語留学としてフルタイムで英語を勉強し、就職活動をして現地で仕事を得て、数回の転職を重ねて現在にいたります。
Q5 マレーシアの大学は検討しなかったんですか?
A 最初は、マレーシアの大学を検討していたのですが、必要書類をそろえる事が出来なかったんです。 この国で、外国人として大学に入る場合、
「最終学歴の成績証明書」
が必要となります。将来的に留学を考えている方はすぐに確認してほしいのですが、これが学校によって保存期間が異なるそうなんです。最近はデータ保存でしょうから大丈夫な気はしますが、私の高校は卒業後6年しか成績証明書を発行してくれなかったんです。
私は、既に卒業後6年以上経過しているので成績証明書が用意できず、断念しました。
東京通信大学を卒業出来たら、その成績証明書でマレーシアの大学に入学することも出来るかもしれません!
Q6 通信制大学は42校あります。東京通信大学以外に検討した大学はありますか?
A 検討したのは、
①中央大学法学部と
②京都芸術大学
の通信課程です。
①ブラック企業に恨みのある私は、
「法律だ!法律を知ればやつらを駆逐できるはずだ!!」
と未だに息巻いている時があります(笑。
しかも中央大学法学部の通信課程は1年次から4年で卒業する場合、4年間の学費は528,000円。TOUの情マネの半分以下。もちろんめっちゃ魅力的でした。法律は生涯役に立ちますから、費用対効果は絶大だと思っていたんです。私は、恋愛ドラマよりも刑事ドラマとか、弁護士、検事が出てくるドラマを見て育ったので、法律のスペシャリストに単純に憧れている部分もありました。
ただ、選べなかった理由としては短期間ではあるもののスクーリングがあるんです。仕事の有給の日数を全て捧げても足りないので諦めました。
②次に、単純な好き嫌いで言うとアートやモノづくりが大好きなので京都芸大も同時進行で検討していました。先にも書いた通り、「ハチミツとクローバー」の世界に憧れていましたし、こちらも1年次から4年で卒業する場合、4年間の学費730,000円。芸大の中ではこちらもかなりお安くなっております。
選ばなかった理由としては、完全通信なのは芸術教養学科のみ、通信だから当たり前ですが、同じ空間で誰かと作品を作るっていうのは出来ないんです。芸大に入って座学しか出来ないのは、それは自分のやりたい事ではないし、その先の進路も不安定なものが多いと感じました。
Q7 東京通信大学人間福祉学部総合人間コースもスクーリングが無いコースです。
どうして情報マネジメント学部ですか?
A 既に9年ほどIT産業にいるので、自然と情報マネジメント学部を選びました。まずマレーシアでなぜIT業界を選んだか、という話になるのですが、高卒で就労ビザが出る業界が当時IT産業しかなかったためです。
(お寿司屋さんや美容師さんなどはまた別だと思います。)
実は、私がマレーシアで就活した当初は、コールセンターはIT産業という区分でした。しかし、コールセンターの業務の大半は、日本語のマニュアルが読めて敬語が話せれば成り立つ仕事が多かったため、どうにかなったんです。そのまま似たような業種で転職を繰り返し、その結果9年もIT産業にいるので、順番は前後しますがこれからIT系の知識をつけて、自分のキャリアを築いていきたいと思い情報マネジメント学部を選びました。
Q8 将来の展望を教えてください。
A 将来的には、ITの知識を活かして完全在宅でお仕事をしながら、シェアハウスの寮母さんみたいなことがしたいです。日本社会で疲れ切ってしまった人を連れてきて、心を休めてもらったり、マレーシアが気に入ったら、ここ10年で培った人脈を使ってこちらでの就労を支援したり、生活の知恵的なものを共有したり、人生がより豊かになるようなお手伝いが出来たら幸せだなぁ。と思っています。
-
1日のスケジュール
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、私は2022年の7月くらいから無職なので、スケジュールなんてあってないようなものなのですが、一応こんな感じです。
こういう日もあります、くらいに考えてください。
忙しい人たちに怒られそうなくらいゆるい暮らしです。
申し訳ありません!
08:00 起床 朝食、急ぎの連絡などをチェック
09:00 散歩(たまに買い出し)
10:00 友人のゲストハウスのコワーキングスペースで 仕事探し、応募、履歴書の更新など
お邪魔してるので掃除、DIYなどで労働奉仕
猫と戯れる(褒美) (上記同時進行)
12:00 昼食
13:00 帰宅 洗濯、掃除 受講&小テスト 就活 (上記同時進行)
17:00 コーヒー休憩 夜ご飯の買い出し(たまに本屋) 夕食の支度
18:00 夕食
19:00 夕食の片づけ 洗濯もの片づけ
20:00 お風呂 スキンケア
21:00 翌日のTodoリスト作成 手帳整理 家計簿
22:00 趣味の時間 調べもの
24:00 就寝
私はまだ一年目なので、大学の事でアドバイスなんてできる立場じゃないんですけど
若いうちから弱音を吐く練習をしてください。
困ったら助けを求めましょう(私みたいに笑)。
現実の近しい人には言えない愚痴も、Twitterでならこぼせる。そういう場所も大事です。 30過ぎた大人でも、友達関係で悩んだり自分のできない事で悩んだりします。どうやらこれに終わりはなさそうです。 助けてもらってばっかりで申し訳なくなっても、全力でお礼が言えれば大丈夫ですよ。みんなで弱音吐いて、あたふたしましょう〜!
-
筆者感想
あなたは何しに通信制大学へ 今回で5回目になりました。
実は個人的に、毎回テーマ?やコンセプト?を決めています。
第1回*1→初回のスタートは大事なので皆が知っていて慕われている有名な人。
第2回*2→交流の場を作ってくれた東京通信大学の学生村創設者。
第3回*3→高校、短大、大学すべて通信課程のプロから通信課程で勉強する際のノウハウを学ぶ。
第5回のテーマは
通信制大学の利点をフル活用している、
海外在住のお姉さん
です。
海外在住はレアキャラですよ。
では、深堀りしていきます。
-
通信制大学に入学した理由
①自分の学歴&貧乏コンプレックスをどうにかするため
②「大学教育って何をしているの?」
と回答頂きました。①はなんとなくわかる気がしますが、②は凄いなぁと思いました。いやもちろん①も凄いんですけどね。
私は当たり前のように大学に入学をしましたが、「何をしているの?」
という純粋な好奇心は無かったように思います。
確かに、募集要項には「大卒」のものが沢山ありますよね。「高卒」との給料は、第1回のゴンさんの回で触れたように、かなり差があります。
-
マレーシアを選んだ理由
「日照時間が長い」
「親日」
「留学費用、生活費が安い」
もちろん全部大事なのですが、個人的に「日照時間」が長いの、めちゃくちゃ大事だと思います。日本は、冬になると日没が速くなり、日照時間が減ってしまいます。結果、冬季うつ病という症状が出てくる方が増えてきます。
実は
「お日様」
ってすんごい大事なんです。
-
東京通信大学情報マネジメント学部を選んだ理由
上記の理由で、現地の大学は断念し、最終的に東京通信大学の情報マネジメント学部にしたということです。
色々な場面で成績証明書など、書類が必要になりますからね。
中央大学法学部を目指した理由、面白いです。
高校時代の政治・経済の先生が
「法律を知らなくても生活できるけど、知っている奴は得する。」
という話をしていました。ミッキーさんと少し重なる部分があるかもしれません。
中央大を断念した理由はスクーリング。
③のAさんの時に学びましたが、スクーリングに参加できないと卒業できない、単位が取れないからやり直し。になってしまう。
通信は学費が安いのですが、そこが懸念点です。
ちなみに、京都芸大の「手のひら芸大」は、スクーリング無しで卒業可能です。
(一応確認してみてください)
ミッキーさんも私もそう思うのですが、芸術を勉強して卒業したとして、その後に不安が残ります。
ですが、芸大で730,000円は破格の安さです。
家にいながら、芸術の勉強をする。なおかつ、その後芸術の道に進む。
そんな方にはピッタリの大学です。
-
1日のスケジュールを見て
とても詳細にスケジュールを教えて頂きました。
嬉しい。
これってゆるい暮らしなんですか?
僕みたいに勉強だけがメインではないと思うので、
とても忙しそうに見えるのですが・・・。
ゲストハウスを利用したお礼に掃除したり、手帳にメモしたり、家計簿をつけたり・・・。
これだけで、しっかりしてるお姉さんだなぁと伝わってきます。
猫とたわむれるの羨ましすぎる。
-
まとめ
今回は、人気のあるお姉さん、Mickeyさんにインタビューをしました。
このインタビューを通して分かったことが2つあります。
1つ目は
・行動力が半端ない
ということです。
日本で過労で倒れ、その後
外国行くか!!!
ってなります?僕絶対ならないですね。一回落ち込みます。
そして留学エージェントに問い合わせ、お金を貯める・・・。
凄すぎます。
将来的には、ITの知識を活かして完全在宅でお仕事をしながら、シェアハウスの寮母さんみたいなことがしたいです。日本社会で疲れ切ってしまった人を連れてきて、心を休めてもらったり、マレーシアが気に入ったら、ここ10年で培った人脈を使ってこちらでの就労を支援したり、生活の知恵的なものを共有したり、人生がより豊かになるようなお手伝いが出来たら幸せだなぁ。と思っています。
しっかり、将来は自身の経験を活かして困っている方のお手伝いをするそうです。
めちゃくちゃマレーシア行きたい。
そして分かったことがもう1つ。
・通信制大学のメリットをフル活用している
ということ。
・大卒資格を得る
・働きながら
・海外在住だからスクーリング無し
Mickeyさんみたいな方のために通信制大学があるのではないかと思いました。
あなたは何しに通信制大学へ
は、通信制大学の地位向上、情報提供のために始めました。
今回も良い情報をゲットできました。嬉しい。
ご協力、ありがとうございました!
-
次回予告
今回で、年内最終回でした。
なお、時期は未定ですが
『あなたは何しに通信制大学へ』裏話ver.
を投稿予定です。
お楽しみに!!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
MickeyさんのTwitterアカウント