としくんの雑談部屋

としくんの雑談部屋

通信制大学での日常、実体験をもとに通信制大学関連の情報を投稿しています。

4年1学期の履修科目

こんにちは。

いよいよ1学期が始まってしまいます。

正直かなりワクワクしています。理由は、計画留年をするため興味のある教養科目や情マネ学部の講義を履修できるからです。

履修登録の時期に、目がおかしくなるくらいシラバスを読みこみました。ほんとに目が痛い。新入生の方は履修登録の期間が5日くらいしか無かったんですかね?短くて焦りますよね。

そしてやっとの思いで履修登録できて、履修登録済授業一覧を見ると「仮」登録になっていて、

これで大丈夫なのか…

と困惑している方もいらっしゃいましたが、これから数日したら登録「済」になるので慌てなくて大丈夫ですよ。確かにビビっちゃいますよね。

もしかしたら他に3年次、2年次編入生で計画留年を考えている方がいらっしゃる、またはそういう方が増えてくるかもしれないので、計画留年の一例として今年から毎学期の履修科目をブログに書き残そうと思います。

ただ専門科目を避けまくる履修計画なので例になるか分かりませんけどね、一応ね。

目次

  • 4年1学期履修科目

1学期に履修するのは、この科目たちです。

人間福祉学部専門科目

・公衆衛生学A

先生が好き。好きすぎる。ファンです。先生の書籍も買いました。

社会福祉の調査基礎A

論文もどきを書くときにアンケートするかもしれないから。

・教養科目

社会学概論

社会学で「自殺論」が出てくるらしいから気になる。

・医療社会学

ピンピンコロリ(PPK)*1の話が出てくるらしいから気になる。

・文献学

論文もどき、アカデミックライティングを書く際に役に立つから。

・知的生産の技術

シラバス見て面白そうだった、アカデミックライティングにそなえて履修。

情報リテラシー

情報リテラシーⅡでレポートの書き方を学べるらしい、2学期のアカデミックライティングと同時に履修したいためⅠを1学期に履修。

・哲学入門

なんか評判良いらしい、普通に面白そう。

・社会と宗教

噂の鬼(?)科目、内容が気になってるので楽しみ。

合計9単位(卒業要件単位2、共通区分7)

です。

簡単ではありますが、履修した理由を書いています。

ただただ全部気になるから履修してるだけなんですけどね。

  • テーマ

今回の履修テーマは

「死」関連の科目を一気に履修!!!

です。

計画留年なので、専門科目を取りすぎると卒業判定になってしまい、大学から追い出されてしまいます。

なので教養科目メインです。

シラバスのフリーワード検索で

死 自〇 延命

などと検索しました。最低ですね、くっそ不謹慎。

世が世ならエリザベスキューブラーロス*2のように周囲からとんでもない大バッシングを受けてしまいそうです。

でも仕方ないです。2学期にアカデミックライティングを履修予定なので、それに向けて死に関する情報集めを今のうちにしておきたいです。

社会学概論、知的生産の技術の先生の講義がどうやら人気のようです。テストが難しくても、内容が面白いならいいやって思ってます。

  • GPAについて

現在のGPAは、3.82です。

3年次はGPAにこだわりすぎたばかりに、1~4学期は簡単な科目ばかり履修してしまい、鬼科目と呼ばれるものや難しい科目を避けてきました。

それってどうよ・・・

と、最近思うようになりました。

別に早期卒業を目指すわけでもないし、GPAが高いからといって年収が高くなるわけでもないし・・・。

所詮ただの数字やん!!

大学院に進学する場合はGPAが見られたりするんですかね、高いに越したことはないので念のため高いGPAを狙ってはいます。

しかし、せっかく大学に入り、勉強の楽しさを初めて知り、せっかく計画留年するんですから興味のある科目はどんどん履修していきたいです。

難しいらしいからこの科目やーめた!

と思うのは去年で終わりにしておこうと思います。

大学で学ぶ意味が分かんなくなっちゃいますからね。

ということで、まずは落単する方が多いと聞く

「社会と宗教」に挑戦です。

宗教と死は結構密接な関係ですよね。第8回に葬儀や天国と地獄の話が出てくるらしいのでとにかく早く第8回を受講したいです。

また、哲学入門もそういう系の情報が得られるかもしれないと期待しています。

  • まとめ

前回のこのブログ、読んでいただけたでしょうか。

toshikun-tou.hatenablog.com

放送大学の科目履修生になったので、かなり負担がかかると思いビビって少なめの履修です。

そのため1年間の履修登録の計画を立てることができませんでしたが、そこは柔軟に対応していこうと思っています。

 

そういえば、同じ大学のブログ仲間のうぃんぐさんに、先日死生学のブログを紹介して頂きました。

うぃんぐさんは情報マネジメント学部ですが、人間福祉学部専門科目の死生学を履修してくださるみたいです。

他学部履修*3は20単位まで卒業要件単位数に含まれるのですが、その貴重な1単位に死生学を選んでもらえて嬉しいですね。

もしよかったらこちらのブログにも目を通してみてください!

wing223.hatenablog.com

新入生の方は期待と不安の1学期だと思います。

のんびり、無理せずお互い頑張りましょうね。

授業は4月7日金曜日お昼の12時からスタートです。

いざ、鬼退治!!!!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

*1:「病気に苦しむことなく、元気に長生きし、最後は寝込まずにコロリと死ぬこと、または、そのように死のう」という標語。(wikipedia

*2:死の話をすることはタブーだと言われる時代に、死の近い末期患者にインタビューを行い、心理状態を研究していた。

*3:情報マネジメント学部に在籍しながら、人間福祉学部の専門科目を履修すること