としくんの雑談部屋

としくんの雑談部屋

通信制大学での日常、実体験をもとに通信制大学関連の情報を投稿しています。

あなたは何しに通信制大学へ④

イラスト提供:てるぴー

こんにちは。

今日はあなたは何しに通信制大学へ4回です。

 

投稿が遅くなって申し訳ありません。私自身もそうなのですが、皆さん講義や仕事で忙しそうにされており、なかなかdmを送ることができませんでした。

これからも不定期投稿になりますが、よろしくお願いいたします。

 

今回は講義が配信されて2日後には全て受講済・・・?

驚異のスピードで勉強を進めている

東京通信大学のむっちゃんさんへのインタビューです!

f:id:toshikun_tou:20221117150414j:image

目次

  • 自己紹介

・名前 むっちゃん

・大学名 東京通信大学

・学部コース 人間福祉学部/包括支援コース

・年齢 20歳

・入学年月日 2021年4月1日

・学年 2年

・在籍期間 1年7ヶ月

・職業 アルバイトを今年の6月から始めました。ですが、そのお店が今月末で閉店することに、、 新しいバイトを探したいですが、持病のこともあるので未定です

・趣味① お菓子作り 

小さい頃から料理教室に通っててその影響で好きになりました。私は作るのが趣味で食べるのは興味ないです笑笑

・趣味② オタ活

昔から嵐のファンでライブも行きました。ですが活動休止中で少しファン度が落ちました笑笑

あともう一つ、東海オンエアが好きです。YouTuberでどの動画もお腹が痛くなるくらい面白くて大好きてす!

・趣味③ 野球観戦  

去年から野球にどっぷりハマりました。それまで野球の知識は0でした笑 好きな球団はヤクルトスワローズで好きな選手は山田哲人と長岡秀樹。よく、関西でヤクルトファンって珍しいよねと言われます。関西なら阪神オリックスよねと色んな人に言われますが、住んでる場所と好きな球団は関係ないでしょーと心の中で叫んでます笑笑。日本全国どこに住んでて好きな球団を応燕して何が悪い!?と笑笑(応援の援はヤクルトファンだと燕になります!!)。ちなみに、今年は神宮球場にも行きました。あっ、結果は負けでした(涙)来シーズンは甲子園球場が電車で行けるので阪神戦の時は出来る限り行こうと思ってます(^^)

・なぜ通信制大学へ? 

私は難病を抱えて今まで生きてきました。治療法は今のところありません。小学校・中学校時代は入退院を何度も繰り返してて、勉強は授業に出てないので分からずで友達も少なく辛い時代でした。

高校は通信制高校でした。高校は入院も少なく無事に卒業できました。卒業後は、就労支援という障害のある方が利用するサービスを受けようと思い面談と見学にも行きました。ですが、ここである問題が発生。見学した時に、雰囲気が自分の思ってたものと違うことに気が付き就労支援はやめることにしました。

4月から暇だなぁと思い、ネットを見てると通信制大学の記事を見つけそこから調べまくって東京通信大学に進学しようと決めました。

決めたのが2月末、2次募集締め切りの1週間前でした。そこから課題作文・志望動機(1時間で書いた)を書き高校の先生にOKをもらい提出し合格しました。

通信制大学のメリット 

なんといっても、

通学がいらないのが最大のメリット

だと思います!

中にはスクーリングがいる学部もありますが、ほとんどが自宅や外出先などで授業を受けれる東京通信大学は私にはピッタリでした。

  • パーソナルな質問

通信制大学は42校あります。東京通信大学以外にここ良いなぁと思った大学はありますか? 

通ってた高校の姉妹校 東京未来大学を検討してました。ですが、その大学は保育系の学科が主なので自分の好きな分野がある東京通信大学に入学しました。

調理系の専門学校も検討してましたが、病気の影響で断念しました。

・数ある通信制大学の中で東京通信大学に入学を決められましたが、どうしてTOUですか?

一番は通学なしで卒業できることです。私自身、通学するのが難しく大学は諦めてました。そんな時に通学なしで卒業できる東京通信大学のHPを見て「ここだ!」と思い入学しました!

・人間福祉学部の包括支援コースに在籍しているとのことですが、包括支援コースと総合人間コースは何が違うんですか?

包括支援コースは総合人間コースに名前が変わり、違うとこは無いと思います。ただ、入学年次が違うことで受けれない科目はあると思います。

・人間福祉学部のおススメの講義を教えてください。

 栄養学→なかなか、学ぶ機会がなくとても興味があって受けたところとても面白くて良かったです!

・難病を患っているとのことですが、どのような難病ですか?

詳しくは言えませんが、呼吸器系の難病と背骨の病気があります。背骨の病気は治療法(手術)はありますがリスクが高く今のところやる予定はありません。

・むっちゃんと言えば、いつも講義を爆速で終わらせているイメージがあります。1日にどれくらい勉強しているんですか?

講義が始まる金曜日は、12時*1に@room(アットルーム)*2を開いてそこから19時ごろまで講義を見ます

それ以降の日は10時ごろから講義を見始め17時くらいまでやります。

出来るだけ、第1回〜第2回・第3回〜第4回は月曜日までに、

それ以降は日曜までに終わらせるようにしてます!最近は、先に全科目の講義を全部見てから小テストをやってます!

・どうしてそんなに早く講義を受講しているんですか?

早く講義を受講する理由はただ一つ、

入院になると講義が見れないからです!

最近は、入院の頻度が減りましたが小中高時代は年に2〜3回入退院を繰り返してて、高校時代は試験と入院が何回か被り悲惨な思いをしました笑。

この時は主治医の先生に、

「試験行かせて!行かな卒業できん!」

と言い特別に行かせてもらいました。コロナが流行り出した時期で、そんなに流行してなかったのでギリギリでした(今だとコロナで外出許可は出せない)。点滴の針も刺さったまま行き、後から聞いた所spo2(酸素飽和度)も低く行ける体力じゃなかったみたいです笑笑 

・高校、大学共に通信制課程ですが、通信制で勉強する上で、何かアドバイスはありますか?

できる時は、出来るだけやる!です。

仮に、今やらず後の方に体調崩すと挽回ができないので、できる時は頑張ろう!少しでも時間が空いたら、動画を見てます。(ドライヤーの時間オススメです笑)

今頑張って後の方は自分の好きなことをやろうと思いながらいつも勉強は進めてます^_^

自分の時間をカスタマイズできるのが通信制のメリットだと思います。

リラックスして見ることです!

入学したての頃は髪も整えてパジャマから私服に着替えて見てました笑笑 今なんか、寝癖付いたままでジャージを着て見てます笑(これはリラックスと言うのか不明)このラフさがいいと思ってます! 

机にはお菓子とジュースを。

食べ飲みながら授業中見ると捗ります!ただ、食べ過ぎには注意です笑笑 何が言いたいかと言うと、気軽に見よう!です。

堅苦しく見ても理解できないし捗らないと思うので自分のリラックスできる服装や食べ物・空気を作って授業を見ればいいと思います^_^

・将来の目標を教えてください。

今はまだ決まってませんが、障害者雇用で何かできればいいなと思ってます。

・この企画の感想がもしあったら、教えてください。

とてもステキな企画だと思いました。なかなか思いつかないので凄いです!

  • 筆者感想

あなたは何しに通信制大学へ 今回で4回目になりました。

実は個人的に、毎回テーマ?やコンセプト?を決めています。

第1回→初回のスタートは大事なので皆が知っていて慕われている有名な人

第2回→交流の場を作ってくれた東京通信大学の学生村創設者

第3回→高校、短大、大学すべて通信課程のプロから通信課程で勉強する際のノウハウを学ぶ

この3人に共通しているのは

社会人になって通信制大学に入学した

ということです。

そして今回の第4回のテーマは

高校卒業後、通信制大学に入学した若い学生

です。

もちろん前回の3人を年寄り呼ばわりしているわけではないですよ。(怒られたくない)

実は、むっちゃんから私にインタビューしてくれませんか?

と声をかけて頂きました!ありがとうございました。

では、深掘りしていきます。

やはり通学無しが1番の大きな理由でしょうか。

むっちゃんのように、

病気を抱えて通学ができない。だけど大卒資格が欲しい・・・。だったり、

仕事しながら大卒資格が欲しい・・・。

という方にぴったりです。

実は私も東京未来大学を検討していました。確かに保育系の講義が多く、個人的には微妙でした。

  • 包括支援、総合人間コースとは

私が入学する前Twitterで情報を集める時、

人間福祉学部包括支援コース

と沢山の方が書かれていたのですが、東京通信大学のホームページには無いんです。

どうやら5期生(2022年入学)からの変更だったようです。ちなみに5期から授業料が上がったり・・・。しかし、必修科目が大幅に減少し、自由度が増しました。

何事も良いこともあれば、悪いこともあります。

  • 授業を早く終わらせる理由

皆さんTwitterでいつもこう思っているのではないでしょうか。

むっちゃん授業終わらせるの早・・・。

と。

むっちゃんは、難病を抱えながら大学卒業を目指しています。何回も入院を繰り返し、その難病のせいでまた入院することになった時、受講ができないので早く終わらせているということでした。

病気を抱えていても、勉強できるのは通信制大学のメリットです。

点滴をしながらテストを受けに行くなど、しんどい思いが少し減ると思います。

驚くのは授業を受ける時間です。

講義が始まる金曜日は、12時に@room(アットルーム)を開いてそこから19時ごろまで講義を見ます

それ以降の日は10時ごろから講義を見始め17時くらいまでやります。

出来るだけ、第1回〜第2回・第3回〜第4回は月曜日までに、

それ以後は日曜までに終わらせるようにしてます!

いや、集中力凄すぎない?もちろん理由を聞けばなるほどね。と、なりますが集中力には驚きます。凄すぎる・・・。

(単位認定試験も1日で終わらせたらしいです)

できる時はできるだけやる!

じゃあできなかった時は・・・?

となりますが、

自分の時間をカスタマイズできるのが通信制のメリットだと思います。

これです!通信制大学のメリット。朝の9時スタートでもいいし、昼からでもいい。平日にやらなくてもいいし、休日でもいいし。融通が利きます。

  • まとめ

今回はむっちゃんにインタビューをしました。

10人にインタビューしたら、10個の背景があると思います。

今回もなぜ通信制大学へ?という、この企画のメインテーマを達成できました。

ありがとうございました!

そして、むっちゃんは私と同様はてなブログで、履修した科目の感想を書かれています。是非チェックしてください!

tokyo-tou.hatenablog.jp

  • 次回予告

あなたは何しに通信制大学へ④は、高校卒業後すぐに通信制大学に入学したむっちゃんへのインタビューでした。

次回で、年内最終回です。

⑤では、少し視野を広げてみたいと思い、

ちょっと変わった、とあるお姉さんにインタビューしてみました。

今編集中なので、また投稿時期が近くなったらお知らせします。

お楽しみに!!

  • お知らせ

「あなたは何しに通信制大学へ」

では、

あの人にインタビューして欲しいという要望

ぜひ私にインタビューしてほしいという自推薦

を募集しています。何か自慢できるエピソードがあったり、無くてもかまいません。

興味ありましたら、連絡をお願いします。

また、こちらから連絡させていただくかもしれません。

よろしくお願いいたします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

↓過去の回はこちらから↓

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

toshikun-tou.hatenablog.com

 

*1:東京通信大学の講義は基本金曜日昼12時に配信開始

*2:東京通信大学のアプリ。講義の視聴、単位確認、履修登録など東京通信大学生は必須(無料)